Blogs

naruzoのチェスLAB①「QGD.Exc.ver」

naruzo
| 0

課題局面

------------------------------------------------------------------------------

[定跡] 

黒の考えられる手はA) 5...Nbd7 B) 5...Be7 C) 5...c6

------------------------------------------------------------------------------

A) 5...Nbd7

B) 5...Be7

C) 5...c6

手順の違いはあれど、妥当に指すなら同一局面になるね。白番は、黒が5手目に何を指そうが6.e3。ここまでは分りやすいね♪

------------------------------------------------------------------------------

[naruzoの実戦譜]

その1.

その2.

その3.

------------------------------------------------------------------------------

[実戦譜]


------------------------------------------------------------------------------
ここまで勝局及びドロー戦を見てきましたが、以下2局はQG側の敗局です。
※敗局

------------------------------------------------------------------------------

特に注目しなければいけないのは、2局目のP.Nikolic-V.Kramnik戦です。

黒に序盤7...Bf5と指されて、ちょっとQG側はイヤな形ですね。。。

ここで一つの疑問が浮かびます。

実戦譜で紹介した棋譜では、数局において、黒番がBf5と出来るのにやらないのです。なぜだろう?

------------------------------------------------------------------------------

基本図












基本図から、いきなりの5...Bf5を考えないといけないね♪

------------------------------------------------------------------------------

[想定図]

や・・・。

P.Nikolic-V.Kramnik戦の様に落ち着かせるのがいいのか。。。 

もしくは・・・。

この様に斬り合うか。。。

はたまた

これで優勢ならいいんですが。。。

------------------------------------------------------------------------------

非常に細かい事を言うと、黒のBf5は2回指すタイミングがあります。

なぜ、名だたる名プレイヤーがBf5を指さなかったのか?

Bf5ではっきりどちらかが優勢になる。という局面ではないと思いますが・・・。

誰か知らない?

※実戦棋譜の解説は省いていますので、有志の方は是非コメント欄で解説お願いします。棋譜内にそれを反映していきます。またなんで?という手がありましたら質問してください。棋譜内に反映いたします。(naruzoは答えられないケド)

                                        (完)