naruzoのチェス本レビュー!定跡編「Playing 1.d4 The Indian Defences」
Playing 1.d4 The Indian Defences : Lars Schandorff著
1.Nimzo-Indian
2.King's Indian
3.Grunfeld Defence
4.Modern Benoni
5.Benko Gambit
6.Old Indian
7.Dutch Defence
8.Minor Lines
-----------------------------------------------------------------------------------
1)Nimzo-Indian
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:12ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
2)King's Indian
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:18ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
3)Grunfeld Defence
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:15ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
4)Modern Benoni
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:5ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
5)Benko Gambit
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:10ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
6)Old Indian
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:4ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
7)Dutch Defence
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:8ゲーム
-----------------------------------------------------------------------------------
8)Minor Lines
基本図から、参考棋譜を基に解説するパターン。
参考棋譜:5ゲーム
※Minor Lines は、白の初手d4から、a)1...a6 b)1...b5 c)1...b6 d)1...e5 等の解説です。1.d4の本のMinor Linesは、1.d4 d5スタートなので、この 本とはカブらないようになっています。
-----------------------------------------------------------------------------------
こちらの本も、1.d4同様、最初に定跡の説明ちょっと(定跡や変化も参考ゲームを掲載)。後は、参考棋譜を見ながら解説しているのですが、やっぱり分岐や変化は多いです。
初心者は、とてもではありませんが読みこなせないと思います。
やはり、ある程度の知識、経験を積んでから読むべき本です。
このシリーズの本は、著者の推奨ラインが基になっているので、自分なりの指し方が見えてきた時に読むと、色々と比較できて面白いと思います。
ひょっとしたら、指し方の合う、合わないがあるかもしれないので、基本図を参考に購入を考えてください。
naruzoも、最近になってこの様な本を読めるようになりました。
ちゃんちゃん♪